長岡市認定の高齢者向け優良賃貸住宅

入居のご案内

入居のご案内

nyukyo_top

ウェルマンション朝日の4つの特徴

1.所得に応じた家賃補助制度
2.安心の緊急通報・安否確認システム
3.生活介護員によるサポート
4.サークル活動や行事を通した充実のシニアライフ

特徴1. 入居者の方の所得に応じて家賃を補助いたします

◆入居要件

満60歳以上の方が対象となります。ただし、ご夫婦で入居される場合はどちらか一方の方が60歳以上であればご入居いただけます。(県外又は市外の方も入居いただけます。)

◆利用月額概算の例

家賃金額 84,000円
共益費(お1人) 20,000円
管理費(1室) 30,000円
合計 134,000円
補助金月額
(所得によって異なります)
-46,000円
月額利用料合計 88,000円

※上記は、前年所得145万円の場合の例です。
※所得とは、収入から各種所得控除後の金額です。
※所得に応じて家賃補助額が変動します。金額算出には「前年分所得証明書」が必要です。
※入居後、居室を住み替えの場合は原状回復の費用が必要となり、家賃も居室面積の増減などにより変動します。

●敷金について

入居時に、契約家賃3ヶ月分を敷金としてお預かりします。その他の入居一時金等は不要です。

●食事について

食事は1食から利用可能です。食べた分のみのお支払いですので、ライフスタイルに合わせてご利用頂けて便利です。
(朝食497円 昼食605円 夕食605円、30日分合計 51,210円)

●公共料金について

個人居室公共料金は個々で直接ご契約頂き、お支払いいただいております。

●お部屋

1人用  28.30㎡~31.78㎡
2人用  33.01㎡~33.75㎡

特徴2. 緊急通報・安否確認システムを設置しております。

◆緊急通報・安否確認システム

万一の場合には、緊急通報ボタンを押していただければ、朝8時から夜10時までは職員又は生活介護員、夜間は警備員がかけつけます。
・共用トイレ、浴室脱衣室、各居室(居室、トイレ、浴室)に緊急通報ボタンを設置しています。
・水センサーによる安否確認設備も装備されています。

安否確認システム

◆AEDおよび救命講習

AED(自動体外式除細動器)を1階に設置しております。また職員は、普通救命講習受講済です。

◆避難訓練

消防署の指導のもと、職員及び入居者参加の避難訓練を、年2回実施しています。

特徴3. 生活介護員によるサポートがついております。

◆生活介護員が次のようなお手伝いをします。

安心して日常生活をおくれるよう、安否確認・生活相談・健康相談などの充実した基本サービスをご用意しています。
また、一時的な身体状況の変化などの為に短期間の援助が必要になった際には、有料のオプションサービスをご利用いただくことも可能です。

基本サービス

サービス内容についてはこちらをご覧下さい。

オプションサービス(有料)

サービス内容についてはこちらをご覧下さい。

特徴4.サークル活動や行事を通した充実のシニアライフ

サークル活動や各種行事を通じて、充実したシニアライフをお手伝いします。

コーラスサークル・体操教室

コーラスサークル・体操教室

週1回、講師の方をお招きして、楽しく活動しています。

カラオケルーム

カラオケルーム

カラオケルームにて、カラオケ・麻雀等の娯楽を自由にお楽しみいただけます。

近郊への外出行事

近郊への外出行事

希望者を募り、長岡市周辺への日帰り外出行事を実施しています。

茶話会

茶話会

平日午後に、4階カルチャールームにて茶話会を開催し、入居者の皆様と生活介護員で、午後の楽しいひとときを過ごしています。

花火観覧

花火観覧

毎年8月2日3日の長岡まつり大花火大会には、屋上にて入居者の皆様やご家族・ご親戚の皆様と花火観覧を楽しんでおり、大変ご好評いただいています。

企画食

企画食

食堂では、季節に合わせて、おいしく楽しい企画食を提供しています。普段のお食事も、旬の食材を取り入れながら、栄養面にも配慮した献立をお楽しみ頂いています。

お気軽にお問い合わせください TEL 0258-32-0338 FAX 0258-32-0230

  • メールでお問い合わせはこちら
ウェルマンション朝日

〒940-0076
新潟県長岡市本町1-2-7

TEL:0258-32-0338
FAX:0258-32-0230

関連施設

弥彦ケアセンター あおぞら
Copyright © ウェルマンション朝日 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.